
ところがCATEYEのホームページを確認したところ、充電式モデルが主体になっていて、乾電池を使用するライトは光量が少ない廉価版しかありません。これは驚いたけど、このくらいの年月が経てば販売終了になっても仕方ないですね。
売っていないのはどうにもならないので、他のものを探さなければなりません。
色々と調べたり、他の人に聞いてみたりしてSERFASという会社のものが安くて大光量だというのが分かりました。けど問題があってライトをハンドルに取り付けるためのマウントが別売りなんです。肝心のマウントの説明が公式ページに書かれていないんです。アマゾンとかで何種類か見つけたんだけど、どれを選べば良いのかさっぱり分かりません。
そこで販売店を検索してみたのですが、遠いところばっかりだ。一之江のとーとが記載されていたけど、あそこって閉店しちゃったんじゃなかったかなぁ?
これだと買うに買えない状況です。
そしたら偶然にも私がロードバイクを購入した自転車屋さんで、VOLT400とRAPID miniのセットを安く販売するとの告知があったのです。絶妙なタイミングです。これにしよう。さっそく買いに行きました。


使用時間(電池の持ち)は
3時間 ハイ
8時間 ミドル
18時間 ロー
11時間 デイタイム
60時間 点滅
ですか。ミドルを常用して、特に暗い場所(日没後の荒川とか)でハイにすれば良いかな。
デイタイムハイパーコンスタントは良いね。同じものをもう一つ購入して、片方は昼間に点滅させておこうかな。昼間のライトってやっぱり意味あると思うし。
もっともリアライトはそんなに幾つも要らないから、VOLT400単品で良いんだけどね。
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
