最近、荒川から旧中川沿いを通ってスカイツリーに行くルートについて書いていましたが、遊歩道が終わって一般道をそのまま進めばスカイツリー。
ですが、一般道になって、すぐに小さな橋を渡って、再び旧中川沿いに戻ると、そこは亀戸中央公園。ルートラボのゴール地点で振り返ると、こんな景色になります。

この辺りにも桜がたくさん咲いていました。


そして嬉しいことに、まだ満開じゃないんですね。木によって違うのですが、五分〜七分咲きが多かったです。この感じで行くと週末の土日に満開になりそうです。
つい先ほど天気予報を見たところ、土曜日は「午前中が北風で午後から南風。風速3m程度」なんですね。日曜日はまったく逆になって「午前中が南風、午後に北風。ただし風速1〜2mの弱い風」となっていました。
うんうん。どちらも穏やかな感じじゃないですか。
さて、このまま旧中川沿いの河川敷を進んでいきます。土手の上だと大きな道路を横切れませんが、河川敷なら橋の下をくぐって進むことができます。ただし、この区間はずっとダートです。
けれど、ロードバイクでも十分に走れるダートです(速度は10〜15km/Hをお勧めします)
途中でシラサギ、みつけた。
水面の模様ですが、別に油が浮いているわけじゃありません。風によって水の表面がうねっていて、光の加減でこんな風になっていました。

どんどん進んでいくと、逆井橋というのが出てきます。昔は「逆井の渡し」があった場所だそうです。その橋と、本当にすぐ隣りのもう一つの橋の下をくぐると、こんな場所に出ます。

ここはもう大島小松川公園の中。いつの間にか到着しちゃうわけです。
どこまでも続く桜。


公園内には花壇もあって、チューリップがきれいに咲いていました。

ちょっとだけ離れたところに、大島ユキヤナギ公園というのがあります。その公園前の歩道にも、ユキヤナギがたくさん咲いていました。

なんとローズマリーの花。初めて見ました。
葉っぱのほうは、お肉と一緒に・・・・いやいや、そうじゃなくて(^^;

スズランの花も見つけたんだけど、撮り忘れてしまいました。色々な花が咲いていて楽しかった。
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村
