一週間ほど前の予報では、台風迫る中の雨中走行で濡れてしまうだろうと覚悟していたのですが、台風19号の移動速度が遅かったので、曇り時々晴れと自転車日和になりました。
まずは芝公園に8時。うわぁ〜、自転車乗りが一人も居ません。ガラーンとしています。さくっとスタンプを押してもらって、すぐに青山公園へと移動しました。
スタンプ押すところには、ちょっとした補給食が用意されています。


さてさて青山公園ですが、
探せども探せども、スタンプを押してもらう場所が見つかりません。行ったり来たり、公園の隅から隅まで、階段の上までも探してみるも、どこにもない。
改めてスタンプ場所の地図を確認してみると・・・
うわっ。
公園の場所そのものを間違えていました(^^ゞ
30分くらいウロウロしちゃいましたが、いやぁ、これこそ東京アースライドの醍醐味。ルートが決まっていないので自分で探し当てるしかなく、結果として道を覚えるんです(^^)
宝探しみたいで、すっごく面白かった。
次なるスタンプ場所は上野公園を選んだのですが、その前に写真を撮ってみたいところがあったので、ほんの少しだけ寄り道しちゃいました。
自転車に、翼を!

上野公園に到着し不忍池のほとりで、しばし休憩。でも、なんとなく甘いものが欲しくなり、うさぎやに立ち寄ったりしました。この自由さが楽しくて仕方がない東京アースライドです。


猿江公園でスタンプを押してもらったら、あとはゴールを目指すだけ。一般道にしようかどうしようか迷った末、横十間川親水公園ルートをチョイス。
のんびりポタポタです。
そして無事にゴール。

昨年までは20名ほども集まったキャノンデール・メンバーですが、今年は日程が悪かったのか8名でした。それでも、みんなでワイワイと集合写真(^^)/
昨年に引き続き、今年のスタンプ場所は、4か所でした。うーん、少なすぎる。せめて6か所にして欲しいなぁ。3年くらいまえの8か所は、それはそれは楽しかったんだよなぁ。
あと去年から10月開催になったけど、以前みたいに8月開催に戻してくれないかなぁ。秋は雨が降ると、本当に寒いんですよねぇ。8月ならまあ気温が高いことが多いわけで、濡れたって寒くない。
熱中症の危険?いやいや大丈夫でしょう。だって、東京23区内を走るんですよ!自転車で5分も走ればコンビニやら自動販売機やら確実に見つかります。8月に戻してほしいもんです。
まぁ何はともあれ、記念Tシャツも受け取り、楽しい一日でした。
(抽選は今年も見事にハズレました)