2009年6月にクロスバイクを購入以来、たいていの月は仕事などの都合により7〜10日間ほど自転車に乗れない日がありました。
今月も同様に、仕事や天候などの理由により9日間乗っていません。走ったのは22回でした。ですが今月は100Km前後の距離を7回走ることができたのです。
その結果、月間走行距離1,528Kmを達成。もちろんこれは、過去最高です。
そして喜ぶべきことに、毎月ほぼ横ばいだった体重が少しずつ減ってきています。いやしかし、もしかしたら悲しむべきことなのかも知れません。半年以上に渡り、月に1,000Km走るというのは、それほど大変なことではなくなってきていたのですが、今後毎月1,500Kmずつ走ることができるのかどうか、まったく先が見えません。
月に1,000Kmペースでは痩せず、1,500Km走らないとダメだとするならば、ものすごくハードルが高いわけです。空き時間をどうやって作るのか、今後もさらなる工夫が必要みたいです。
2012年03月31日
この記事へのトラックバック
4月はどうなるかなぁ? 今月も1500とまでは言わなくても、せめて1200以上なら嬉しいんですが。
今週末は短い距離になりそうなので、そこで4月全体の距離が決まってしまうような気がしています。
はい! 夏、大好き!
ただし、空き時間が増えるかどうかというと、冬も夏もあまり変わらなかったりするので、結局は同じくらいの距離にしかならないことが多いんですよね。
本当は5時くらいに出発してみたいのだけど、なかなか難しかったりします。
そしてスリムになる副産物もつくなんて!
1000キロどころか1500キロとは!?
冬場のこれだけ走っていると暖かく日が長くなるこれからの季節はもっと走れるでしょうね。
毎月こうした目標があるといいのですが、そうでないと荒川を50Km走ったら、もういいか!となってしまいます。