起きてみたら、とてもよい天気。雲1つありません。
準備をしているとき、昨日の雨で、荒川は浸み出しが凄いのではないか?と心配になり、急遽目的地を変更してしまいました。
北に行くのはやめて、南へ。横浜です。
途中のファミリーマートで、きんつば買って小休止。

ゆるゆると進んでいき、間もなくみなとみらいに到着しようかという瞬間、赤信号で停止していたら後ろからものすごい勢いでやってくるミニベロ。すげーー速い。
なんだ?なんだ?
maruoさんの登場です。横浜の治安を守るべく、捕獲されちゃいました(^^)
とりあえず臨海パークで小休止。

その後maruoさんの鬼牽きで、どんどん脚を使わされてしまいます(><)

お腹も減ってきたので、maruoさんにお願いして、観光客向けではないお店に連れて行ってもらいました。刀削麺のお店。華隆餐館です。
四川担々麺。辛くて美味しい〜〜!

地獄海鮮刀削麺

肉刀削麺

餃子がバカうまでした。

その後もあちこち引き回されまして、横浜のディープな街並みを堪能したり(堪能し過ぎて、写真を撮る事さえ忘れてしまうくらい妖しい街並みでした)、伊勢佐木町ブルースの石碑を見たりと観光満載で面白いです!

不正行為は見逃さない。高いところから見張っているぞ!という事なのでしょうか。交番の上に。

しかし、激坂に引きずり込まれてしまいました。約1名撃沈。

上に到着すると、こんなに素敵なものを写真に収めることが出来ました。


横浜から鎌倉へと向かう道についても詳しく教えて頂き、新しい楽しみが増えました。それにしてもディープゾーンは、改めて写真を撮りに行かないと!
最後に自転車屋さんに寄って、長袖ジャージを購入。これはきっと目立つはず。
すごく楽しくて、うっかりそのまま帰宅しちゃいました。はい、かどやに行くのを忘れてしまったのです。なるべく早めに、一度行ってみようかと思います。
シートポスト交換ですか!
これで、さらに速くなってしまいますね。
夜のDEEP地区ですか。帰ってこれなくなりそう(^_^;)
昨日は何処にご案内すればいいのか迷ってしまいました^^;
DEEP横浜地区の端っこだけ通りましたが、夜はもっと怪しいんで
日暮れ頃もお待ちしてますよww
それとDAHONのシートポスト、ポチりました^^
横浜ですが、高台になっているのは1か所ですし、アップダウンが続くわけではなく、一度登ってしまえばいいだけなので、問題ないと思います。
それ以外は基本的に平地ですから、丸一日のんびり楽しめるんじゃないかなと思うんです。
坂が多いというのは、高台に向かう道が何本もあるだけなので、実際に登るのはどこか1か所だけかと。
今後ともよろしくお願いします。
ブロンプトンとアンカーRNC7でサイクルライフを満喫しています。
いずれ横浜をポタリングしたいと思っていますがブロンプトンではきついですかね。
坂が多いと聞いてますが。
これからもブログ記事楽しみにしています。