これはもう行くしかないでしょう。天気予報では曇りのち雨。夕方5時か6時に雨らしいので、さっと行ってしまいましょう。などと思ったのですが、昨日の雨で路面がびしょびしょ。結局10時過ぎにようやく乾いてきたので、それからの出発になってしまいました。でもこれで良かったかも。タイヤからの跳ね上げもほぼゼロで、走りやすいです。

まずは前回調査済みの目白通り、新青梅街道です。基本的には走りやすいのですが、土曜日のためか渋滞している箇所があります。さらなる追加調査が必要ですね。
北原の交差点を過ぎたら、次の北原西交差点で左折して、田無駅北口で右折。これで青梅街道に入るわけですが、もっと手前で青梅街道に入ってしまったほうが良いのかも知れません。また今度いろいろと試してみます。
途中で、不思議なものを見つけました。なんだろう?

目指す丸ポストはたった1つなので、あっさりクリア。ツールボックスで休憩するか、多摩湖まで行くか八坂駅付近で考えていたらポツポツと降り始めてしまったんです。え〜、予報よりも随分と早いんじゃないの?すぐに小雨になるか、やむかなと思ったのですが、真っ黒な雲が。ダメですね。
東の空は、まだ明るい感じなので、とっとと帰ることにしました。保谷あたりまでは降り続けていましたが杉並区、中野区まで来たらやみました。ただ後ろから真っ黒な雲が迫ってきています。のんびりしていると追いつかれそう(^_^;)
梅がきれいでした。

家に戻って自転車をきれいにしてから、お風呂。
今月の走行距離が1,000Kmを超えました(^o^)