
きちんと冷蔵庫で冷やしましたし、お皿に並べてフォークでいただきます。

違いますね!
明らかに別物です。クリームチーズのほうが濃縮されている。味が詰まっている。ただ水分が若干少ないか?フロマージュは水分が多い分、薄味になっています。
どっちが好きかは非常に難しい。どっちも好きだな。
おまけ。少し前に買ったバターです。これがもう絶品。ものすごく美味しい。


今日の自転車は回復走。2日連続で100Km以上走ったので、の〜んびりゆったり心拍数を上げないように走り始めました。遠くまで行くつもりもなかったので荒川で区間を決めて往復です。
最初は向かい風。Uターンして追い風になったら、あっという間に速度が。これでもう台無しになってしまいました(^^ゞ Uターンして向かい風区間も頑張ってしまいまして、1時間程度ゆったりする予定だったのに、気づいたら2時間も必死に走ってしまった。ちょっと失敗。
一方通行のような細い道も、店の前に駐めたとしても歩行者が多いような地域だと「邪魔扱い」されると思います。原宿とか御徒町とか。
簡単に言えば、周囲に民家がないところは、やめたほうがいいかも。
生活道路になっているような所は、人の目も多くて、まぁまぁかも知れません。
一つの方法として、ここはどうかなぁとか思ったならば、一度駐輪して、ちょっと離れた場所から見守ってみる。お店とか入らずにです。
歩いている人が自転車がそこにある事すら意識しないで通り過ぎるようなら大丈夫かも。逆に、じっくり見るのが何人もいるようなら、すかさず退去と。
なるほど、アドバイスありがとうございます。
なんだか度々お伺いして恐縮なんですが・・・
たとえば、スタさんの経験と感覚で
都内で特に数分でもヤバいでしょ・・・的な
比較的危険地帯と考えられる場所、ありますか?
もちろん一概に言えないのは承知しておりまするが・・
繁華街の方が危なかったり? または、ひとけがない場所の方が
危なかったり、いろいろなんでしょうけれど。
買う前からこんなに心配症で、買ってすぐ盗られたら
ものすごく凹みそうですね、
怖くて買えない〜買っても乗れない〜乗ったら降りれない〜(>_<)
バターですが高いと言っても何千円もするものでもないし、すぐになくなるものでもないので(主としてパンにつけて食べるだけです)、買っちゃいました。
というよりも、食べ物に関しては、野菜でも肉でも、これを食べたい!というのを選んでしまうことが多いです。まぁ極端に高いのは、滅多に買いませんが、美味しそうと思えば多少高くてもいいし、逆にすごく安いのに味が気に入ったものは、延々とそれを買い続けるとか、です。
コンビニなどのお店での買い物は、まぁ数分ですし、それほど神経質にならなくても大丈夫かも。
一番注意すべきは、どんな街か?かなと思っています。たった1分でもダメな街もありますし、15分でも大丈夫な街もあると思います。周囲の状況をよく観察して、ダメかなと思ったら、すっぱりと諦めます。
テーブル席について、ゆっくり食事というときは、先日立ち寄った小平のToolBoxやサコッシュのように、自転車ラックがあるお店だと安心ですね。大抵は店内からよく見える場所に設置されていますから。
コンビニおやつも質が向上してるようですね〜。
スタさんはよく自転車でお出かけの時にパン屋さんや
コンビニや色々なお店に立ち寄られていますが
駐輪の際の盗難の心配とか、いかがですか。
鍵はもちろん、見える場所に停めるとか、長時間停めないとか、
特に気にかけていらっしゃることがありますか?
チャーニング製法バター、気になります〜。
チャーミングかと思いました。
見たことないので買ってみたいですね、でも高そう。
カルピスバターより高いかなぁ〜。
いつもスーパーで安いの買ってるので(^^ゞ