

しかし、それはうたかたの夢に過ぎなかったことを直後に思い知らされます。江戸川に出た瞬間に、ものすごく強烈な向かい風の洗礼を受けることとなりました。ちっとも進みません。時速15Kmを維持するのがやっとです。北西の風なので、川の流れの向きによっては完全な横風になるのですが、これがもう怖いくらい。進行方向に対して左から吹き付ける風により、土手の下に吹き飛ばされるんじゃないかというくらい強烈でした。そんな状況では時速10kmですら限界。
水元公園は河口から20kmの位置です。確か関宿って河口から50kmだったはず。すごい風だけど30km頑張ってみるかと、ノロノロ進んでいました。利根川から分かれて江戸川が始まるところが関宿です。

とりあえずシンザカヤを通過。でも写真を撮る余裕などなく、帰りに撮ったものです。

どうにかこうにか龍Q館(庄和 排水機場)に到着。この時点で何かおかしい事に気づきました。現在位置から推測するに河口から50km地点って、どう考えても関宿には到達しません。一体全体あとどのくらいの距離があるんだろうか。


関宿にやっと到着。完全に間違っていました。関宿は河口から50Kmではなく60kmありました。つまり水元公園から関宿まで40kmも延々と向かい風/横風にやられてしまいました。へとへとになりながら関宿博物館に到着。写真だけ撮ってすぐに引き返します。

〜〜〜〜〜
帰りは、楽しい楽しいサイクリングです(^^)v
強烈な追い風により、40kmの距離もあっという間です。昨日とほぼ同じ距離になりました。
せっかくなので、定休日ではありますがアトリエ・ダーシャの写真など(^_^;)

桜が咲いたら、ダーシャでパンを買い込んで、水元公園ゆったりポタ&花見って、いいかも知れないなぁ。
でも夕方から一気に冷え込んできまして(なにしろ北風が冷気を運んできちゃったので)、寒いです。
桜の開花は、まだまだみたい。