最初は、激坂調査です。しかし写真の準備が出来ていないので別の記事にしようと思います。
坂の調査が終わってから、群林堂で豆大福を買ってきました。


後楽園の近所の石材店にて。

次に向かったのは神保町の甲子屋。
ここでは朝日酒造の得月と、井筒ワインを購入。

酸化防止剤も入っていないそうです。生ワインって初めて買いました。

一気に荷物が重くなりました。
続いて向かったのは東日本橋にあるaveloです。TIP TOPの小さなチューブタイプを売っていたので購入。ここは朝7時からオープンしているんですね、びっくりです。
さてお昼ご飯。
2週間前に行ったshake treeです。
ベーコンチーズバーガーと、アボカドバーガー。

その後、フォーチューンバイクに立ち寄ってから、今度はオートバックスへ。はい、オートバックスです。カー用品店です。
ワックスというか、ガラスコーティング剤を買ってきました。シュアラスターのゼロウォーターという商品です。洗車して、濡れたままの状態でスプレーして、水と一緒に拭き取るだけなので、とっても簡単ですね。

その帰り道、荒川ロックゲートにて、面白いものを発見しました。

ちょっと分かりにくいかも知れませんが、矢印のところにナンバープレートが取り付けられています。そして前方下部(半分、水の中)には前照灯もあります。これって水陸両用車ですよね。
横から撮ってみました。

なんと日の丸自動車じゃないですか。貸切という表記もありますが、つまりこれハイヤー/タクシーみたいなものだったんですね。綺麗なガイドさん付きのようです。
本日の走行距離 50Km。
今月の走行距離 990Km。