走行距離を調べてみたら4800Kmほど使っていました。なんとも微妙な距離ですが、これは明日、自転車屋さんに直行ですかね〜。
2011年11月23日
チェーン交換が必要かも
RFX8Wで、アウターからインナーへと変速した際、2回も内側にチェーンが外れてしまったとのこと。これは調整うんぬんじゃなくて、もしかしてチェーンが伸びた?
走行距離を調べてみたら4800Kmほど使っていました。なんとも微妙な距離ですが、これは明日、自転車屋さんに直行ですかね〜。
走行距離を調べてみたら4800Kmほど使っていました。なんとも微妙な距離ですが、これは明日、自転車屋さんに直行ですかね〜。
この記事へのトラックバック
クロスバイク、ロードバイクと自転車が変遷して来たわけですが、消耗品をどのくらいで交換するかというのが、自分の中で固まっていません。
うーーむ。チェーン交換と同時にシフトワイヤも交換ですか。となると約5千Kmごとって事ですから私の場合には半年に1回という計算になります。あぁでも、確かにそんなものなのかも知れませんね。
ブレーキワイヤの交換を1年に1回というのは、ちょうど1万Km前後ですし、以前から考えていました。
平坦路をトロトロ走る私の場合で、チェーン交換は5,000キロ毎と決めています。
峠によく行く方はチェーンに大きな負荷が掛かるので、3,000キロ程度で交換する人もいるそうですが。
で、チェーンと一緒にシフトワイヤーも換えます。以前、シフトが渋いなと思っていたら、結局、STIの中でシフトワイヤーが切れました。自分ではワイヤーを取り除けずショップに持って行きましたが、店員さんも苦労していましたね。
それ以来、チェーンと一緒に早目に交換するようにしています。
ブレーキワイヤーの交換時期はレバーの動きが悪くなったらで、1万キロ程度でしょうか。ワイヤーを交換するとレバーの動きが俄然良くなります。