今日は朝が(いつもの私に比べると)とても早い。どうにかこうにか7時40分に第1チェックポイントである神田の三省堂書店に到着。いやまぁ、何があるわけではないのですが、とりあえず時刻の確認です。靖国通り、外堀通り、などを通って新宿へ。
あとは水道道路を進むだけなので簡単。8時15分だか20分に到着しました。
ここまでで20Km。
さて8時30分になったので出発です。ゆるゆると進みます。最初の打ち合わせで、MAX25Km/Hということでしたが、おおよそ18Km/Hくらいで進みます。そして桜田門に到着。ここでメンバー増加。全部で20人くらいになったんじゃないかなぁ。

築地で小休止してから、最終目的地であるお台場へ。
これも20Km。
スターバックスで、の〜んびり過ごしました。天気も良く、気温もぽかぽかで、いい日です。


さぁサコッシュに帰りましょう〜。
ここで大失敗。たまたま赤信号で停止した際に、私が先頭になったのですが、曲がるべきところを間違えて直進してしまいました。しかし後続とちょっと距離があったため、ひとりぼっち〜。後ろを振り返っても誰も来ない。そりゃそうですよね。みんなは正しいコースを進みましたから。
まぁ仕方がない。とにかくゴールのサコッシュを目指します。
サコッシュに到着したら、先行していた数名がちょうど自転車を駐輪しているところでした。ほどなく後続も到着。ふーむ。真ん中で一人で走っていたようですが、まぁこういうこともありますね。
サコッシュでは偶然、たきちゃんさんにお会いすることができました。
再び20Km。
さてお昼ご飯です。これまたゆっくりと過ごし午後3時を回ったところで帰ることにしました。
でもって帰宅。またまた20Km。
都内の皇居を中心とした一般道をあちこち走り回った一日となりました。
いつもコメントありがとうございます。
今回はなんだか、サコッシュまで2往復したようなものでした。東京都内を走るのが苦手という方が多いのですが、私は結構好きだったりします。
信号停止前後で平均速度は遅くなってしまいますが、うまく速度を調整すると、ずぅっと青信号で行けたりしますし。
まずは速度の話から。いや、本当にゆっくりでした。普通にすぃ〜っと走っているとき、20Km/H行かないです。ごくたまに「一番速くて」25Km/Hになるときもあるけれど、それを持続させることはありません。すぐにまた20Km/Hかそれ以下になります。
(さすがに皇居の周りの長〜い下り坂だと、漕がなくても自然に25Km/H以上になりましたが、それは例外ということで)
これと同じイメージで12月にも浅草だか柴又の寅さんまで行くポタが計画されています。第一候補は17日(土)らしいです。
それにしてもモデルさんって凄いですねー。
すべての写真できっちりカメラ目線。
一人で迷子になっちゃいましたが、まぁサコッシュに行けば良いのだろうと、たぶん本来のコースではない道を通って走っていました(^^;)
スタ様おもしろすぎます。
REN様はそんなにどでかい方だったのですね。
サイクルモードでも見たような気がしてましたが
遠目だったので、認識できず・・・
MAX25Km/H だとなかなか参加できないなぁ。。
(身の程を知ったもので・・・・^^;)
しかも最近朝が寒くて起きられなくて・・・