毎回自転車で走るたびに、距離とか時間などを記録しているのですが、現在までに自転車で960時間走りました。あと1か月くらいで1,000時間になりそうです。
Sirrusに乗っていたのは1年半で596時間ですが、ロードバイクのほうは10か月で364時間です。単純計算するとクロスは1か月当たり33時間で、ロードは1か月当たり36時間。ほとんど変わりませんね。
飛行機やヘリコプターだと、トータル何時間の操縦経験がとか、この機種は何時間の操縦経験が、なんていう表現方法がありますが、自転車でも何時間走ったのかというのはそれなりに意味を持っていそうですね。
距離ですが、クロスは11,855Kmだったので1か月当たり658Kmでした。ロードは7,680Kmなので1か月当たり768Kmとなりました。おやまぁ。(平均すれば)毎月100Kmずつ多くなっていたんですね。
エンジンというか、どちらかというと操作やフォームという面で考えていたのですが、なるほどエンジンですか。ちょっとは性能UPしたのかなぁ?あんまり変わり映えしないような気がしています。
船舶や飛行機の様にエンジン運転時間的な考え方
おもしろいです・・・・・
スターチャンネルさんの走行時間
タイムリミットが迫ってくる〜〜(漠