スマートフォン専用ページを表示
撮るよ
by スターチャンネル(すた)
<<
自転車関連店巡り(古)
|
TOP
|
(新)川越ミオ・カザロ
>>
2011年05月01日
サドルの高さ
サドルの高さを2o、上げることにしました。
でも、ただ上げるだけではなくて、シートポストを一度抜き取り周辺を綺麗にしたりと、朝も早くからガサゴソやっていました。固定ローラーで試してみたかったけど、さすがにこの時刻だとあちこち迷惑。
あぁ、外に行って実際に走ってみれば良かったのか。
しかしですねぇ。ちょっと外の様子を見たら、風速8m以上の風が吹き荒れてます。家の前の木がバッサバッサと揺れているんです。身の危険が。
<<
自転車関連店巡り(古)
|
TOP
|
(新)川越ミオ・カザロ
>>
【関連する記事】
放置しているだけでパンク
自転車
ヨドバシカメラ
阿蘇神社そしてデモデ
たぐち家うどん
荒川下流域の調査
雨
はい、土曜日
モーターショーと江戸川の裏道
さようならルートラボ
posted by すた at 06:05 |
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
自転車
|
|
この記事へのコメント
〜〜〜〜〜〜 Posted by
スターチャンネル
at 2011年05月03日 07:29 〜〜〜〜〜〜
2mm上げたサドルですが、バッチリでした〜。
2日に130Kmほど走ってきましたが、本当にちょうどよい高さという感じで、回しやすかったです。
〜〜〜〜〜〜 Posted by
スターチャンネル
at 2011年05月01日 21:25 〜〜〜〜〜〜
六浦っ子さん、こんばんは。
巻尺使って、なんども測り直しました。一発で決まらない辺りが、プロの自転車屋さんと大きく違うところです。最初に3o上げてもらった時は自転車屋さんにお願いしたのですが、試行錯誤もなくたった1回で完了。あの技は凄かったです。
平地での〜んびりなら、今までの高さでも良いんですが、登り坂でサドルが気持ち低いのがツラくて上げることにしました。
〜〜〜〜〜〜 Posted by
六浦っ子
at 2011年05月01日 20:45 〜〜〜〜〜〜
六浦っ子です!!
サドルの高さ・・・2ミリとはシビアですね。
そういえばこの間、NHKの例の番組でサドルの高さ調整やってました。
改めて自分のチャリ達をチェックしたらほぼ合格でしたが!!! まあこんなもんでしょう。
それにしても風が凄い!!
ここんとこずっとですね。
そちらもそうですか??
おまけに今日は雨でした。
お陰でメンテに終始した一日です。
〜〜〜〜〜〜 Posted by
スターチャンネル
at 2011年05月01日 10:01 〜〜〜〜〜〜
まるおさん、おはようございます。
今日は、どこか走りに行かれるのでしょうか。
サドルですが、しばらく走って上半身が慣れてきたころに、3o上げました。
そのあと500Kmくらい走ってから5o上げました。
でも5oは上げ過ぎだったので3o下げた・・・つもりが、どうも下げ過ぎてしまったみたいなんです。
もうちょっとだけ膝を伸ばしたい・・・と、先日から気になっていたので、今朝2o上げてみました。
〜〜〜〜〜〜 Posted by
まるお
at 2011年05月01日 09:44 〜〜〜〜〜〜
サドルの微調整やってるんですね〜
私は今だに買ったままです^^;
ポジションあわせておきましたっていう自転車屋さんを信じて。
でも、買うときに見てもらっただけで納車後の実際の自転車では見てもらってません^^;
ホントにあってるんだろうか??
もうすぐ1,000kmになるんで見直してみようかな〜^^
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
撮るよの中を検索
ウェブ
記事
Profile
スカイツリーの近く
いろいろなものを、いろいろと撮影するのが大好きです。
そしてロードバイクで、美味しいものを食べに行くのです。
specialized
Sirrus
cannondale
supersix
GIANT
TCR ADVANCED PRO
ついったー
すたにメールを送る
分類
カテゴリ無し
(2936)
自転車
(2568)
メンテナンス
(8)
カメラと写真
(200)
愛用品
(218)
鉄道
(144)
車
(313)
教育
(928)
過去ログ
2020年05月
(1)
2019年12月
(21)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(31)
2019年07月
(31)
2019年06月
(31)
2019年05月
(31)
2019年04月
(32)
2019年03月
(34)
2019年02月
(28)
2019年01月
(32)
2018年12月
(33)
2018年11月
(30)
2018年10月
(32)
2018年09月
(30)
2018年08月
(31)
2018年07月
(31)
2018年06月
(30)
2018年05月
(31)
2018年04月
(32)
2018年03月
(33)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(32)
2017年11月
(32)
2017年10月
(32)
2017年09月
(31)
2017年08月
(31)
2017年07月
(33)
2017年06月
(28)
2017年05月
(31)
2017年04月
(31)
2017年03月
(31)
2017年02月
(27)
2017年01月
(30)
2016年12月
(33)
2016年11月
(30)
2016年10月
(32)
2016年09月
(32)
2016年08月
(37)
2016年07月
(37)
2016年06月
(31)
2016年05月
(32)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(34)
2016年01月
(36)
2015年12月
(35)
2015年11月
(34)
2015年10月
(31)
2015年09月
(32)
2015年08月
(34)
2015年07月
(32)
2015年06月
(32)
2015年05月
(32)
2015年04月
(33)
2015年03月
(32)
2015年02月
(29)
2015年01月
(32)
2014年12月
(31)
2014年11月
(33)
2014年10月
(35)
2014年09月
(36)
2014年08月
(30)
2014年07月
(33)
2014年06月
(33)
2014年05月
(32)
2014年04月
(34)
2014年03月
(34)
2014年02月
(30)
2014年01月
(31)
2013年12月
(30)
2013年11月
(33)
2013年10月
(34)
2013年09月
(32)
2013年08月
(36)
2013年07月
(34)
2013年06月
(36)
2013年05月
(36)
2013年04月
(32)
2013年03月
(32)
2013年02月
(32)
2013年01月
(32)
2012年12月
(42)
2012年11月
(39)
2012年10月
(35)
2012年09月
(38)
2012年08月
(37)
2012年07月
(37)
2012年06月
(35)
2012年05月
(35)
2012年04月
(31)
2012年03月
(38)
2012年02月
(32)
2012年01月
(35)
2011年12月
(44)
2011年11月
(38)
2011年10月
(47)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
2日に130Kmほど走ってきましたが、本当にちょうどよい高さという感じで、回しやすかったです。
巻尺使って、なんども測り直しました。一発で決まらない辺りが、プロの自転車屋さんと大きく違うところです。最初に3o上げてもらった時は自転車屋さんにお願いしたのですが、試行錯誤もなくたった1回で完了。あの技は凄かったです。
平地での〜んびりなら、今までの高さでも良いんですが、登り坂でサドルが気持ち低いのがツラくて上げることにしました。
サドルの高さ・・・2ミリとはシビアですね。
そういえばこの間、NHKの例の番組でサドルの高さ調整やってました。
改めて自分のチャリ達をチェックしたらほぼ合格でしたが!!! まあこんなもんでしょう。
それにしても風が凄い!!
ここんとこずっとですね。
そちらもそうですか??
おまけに今日は雨でした。
お陰でメンテに終始した一日です。
今日は、どこか走りに行かれるのでしょうか。
サドルですが、しばらく走って上半身が慣れてきたころに、3o上げました。
そのあと500Kmくらい走ってから5o上げました。
でも5oは上げ過ぎだったので3o下げた・・・つもりが、どうも下げ過ぎてしまったみたいなんです。
もうちょっとだけ膝を伸ばしたい・・・と、先日から気になっていたので、今朝2o上げてみました。
私は今だに買ったままです^^;
ポジションあわせておきましたっていう自転車屋さんを信じて。
でも、買うときに見てもらっただけで納車後の実際の自転車では見てもらってません^^;
ホントにあってるんだろうか??
もうすぐ1,000kmになるんで見直してみようかな〜^^