スマートフォン専用ページを表示
撮るよ
by スターチャンネル(すた)
<<
レンブラント(古)
|
TOP
|
(新)怪しいアキバ漂流記
>>
2011年03月19日
携帯を忘れて
携帯を持つのを忘れてしまったので、せっかく御徒町に出掛けたのに「アサゾーなう」できませんでした。
それで結局、アサゾーでは見つかりませんでしたが、ワイズロード上野店で、探していたものを見つけることが出来ました。
自転車を立てておくためのスタンドです。シートステイとチェーンステイの2か所で保持するみたいです。
ついでにボトルとボトルケージも買ってきました。
※
天井と床で固定する突っ張り棒タイプ、床に置いておく1台用のスタンド
、そして今回の物と、3種類を購入したことになります。
<<
レンブラント(古)
|
TOP
|
(新)怪しいアキバ漂流記
>>
【関連する記事】
放置しているだけでパンク
自転車
ヨドバシカメラ
阿蘇神社そしてデモデ
たぐち家うどん
荒川下流域の調査
雨
はい、土曜日
モーターショーと江戸川の裏道
さようならルートラボ
posted by すた at 17:51 |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
自転車
|
|
この記事へのコメント
〜〜〜〜〜〜 Posted by スターチャンネル at 2011年03月21日 00:42 〜〜〜〜〜〜
クロバイさん、こんばんは。
自転車に傷が付いちゃったんですか。
なんともツライですよね。
家に置いているときは、天井と床との、つっぱり棒タイプのものを使って、上下に2台を掛けています。
これは今回の地震で、何の問題もありませんでした。
それとは別にもう1台用として、床に置いておくスタンドも買ってあります。
こちらも大丈夫でした。
http://blogs.dion.ne.jp/eos/archives/9924425.html
〜〜〜〜〜〜 Posted by
くろばい
at 2011年03月20日 23:44 〜〜〜〜〜〜
自転車ラックですか?
しっかりしていて良さそうですね。
私は自転車を普通に部屋に平置きしていたので
今回の地震で倒れて傷が付いてしまいました。^^;
きちんとラックにしまった方が安心ですよね。
〜〜〜〜〜〜 Posted by
スターチャンネル
at 2011年03月19日 23:14 〜〜〜〜〜〜
Muirwoodsさん、こんばんは。
天井と床の突っ張り棒タイプは、何の問題もありませんでした。
今回購入したのはRFX8W用で、会社に置きっ放しという用途です。自転車を掛けていない場合には簡単に倒れてしまいそうですが、加重が掛かっているときには、案外としっかりしているような気がしています。
〜〜〜〜〜〜 Posted by
Muirwoods
at 2011年03月19日 20:10 〜〜〜〜〜〜
これ、地震が来ても大丈夫そうですか?
天井で突っ張るやつは、今回の地震で、どうなってましたか?
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
撮るよの中を検索
ウェブ
記事
Profile
スカイツリーの近く
いろいろなものを、いろいろと撮影するのが大好きです。
そしてロードバイクで、美味しいものを食べに行くのです。
specialized
Sirrus
cannondale
supersix
GIANT
TCR ADVANCED PRO
ついったー
すたにメールを送る
分類
カテゴリ無し
(2936)
自転車
(2568)
メンテナンス
(8)
カメラと写真
(200)
愛用品
(218)
鉄道
(144)
車
(313)
教育
(928)
過去ログ
2020年05月
(1)
2019年12月
(21)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(31)
2019年07月
(31)
2019年06月
(31)
2019年05月
(31)
2019年04月
(32)
2019年03月
(34)
2019年02月
(28)
2019年01月
(32)
2018年12月
(33)
2018年11月
(30)
2018年10月
(32)
2018年09月
(30)
2018年08月
(31)
2018年07月
(31)
2018年06月
(30)
2018年05月
(31)
2018年04月
(32)
2018年03月
(33)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(32)
2017年11月
(32)
2017年10月
(32)
2017年09月
(31)
2017年08月
(31)
2017年07月
(33)
2017年06月
(28)
2017年05月
(31)
2017年04月
(31)
2017年03月
(31)
2017年02月
(27)
2017年01月
(30)
2016年12月
(33)
2016年11月
(30)
2016年10月
(32)
2016年09月
(32)
2016年08月
(37)
2016年07月
(37)
2016年06月
(31)
2016年05月
(32)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(34)
2016年01月
(36)
2015年12月
(35)
2015年11月
(34)
2015年10月
(31)
2015年09月
(32)
2015年08月
(34)
2015年07月
(32)
2015年06月
(32)
2015年05月
(32)
2015年04月
(33)
2015年03月
(32)
2015年02月
(29)
2015年01月
(32)
2014年12月
(31)
2014年11月
(33)
2014年10月
(35)
2014年09月
(36)
2014年08月
(30)
2014年07月
(33)
2014年06月
(33)
2014年05月
(32)
2014年04月
(34)
2014年03月
(34)
2014年02月
(30)
2014年01月
(31)
2013年12月
(30)
2013年11月
(33)
2013年10月
(34)
2013年09月
(32)
2013年08月
(36)
2013年07月
(34)
2013年06月
(36)
2013年05月
(36)
2013年04月
(32)
2013年03月
(32)
2013年02月
(32)
2013年01月
(32)
2012年12月
(42)
2012年11月
(39)
2012年10月
(35)
2012年09月
(38)
2012年08月
(37)
2012年07月
(37)
2012年06月
(35)
2012年05月
(35)
2012年04月
(31)
2012年03月
(38)
2012年02月
(32)
2012年01月
(35)
2011年12月
(44)
2011年11月
(38)
2011年10月
(47)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
自転車に傷が付いちゃったんですか。
なんともツライですよね。
家に置いているときは、天井と床との、つっぱり棒タイプのものを使って、上下に2台を掛けています。
これは今回の地震で、何の問題もありませんでした。
それとは別にもう1台用として、床に置いておくスタンドも買ってあります。
こちらも大丈夫でした。
http://blogs.dion.ne.jp/eos/archives/9924425.html
しっかりしていて良さそうですね。
私は自転車を普通に部屋に平置きしていたので
今回の地震で倒れて傷が付いてしまいました。^^;
きちんとラックにしまった方が安心ですよね。
天井と床の突っ張り棒タイプは、何の問題もありませんでした。
今回購入したのはRFX8W用で、会社に置きっ放しという用途です。自転車を掛けていない場合には簡単に倒れてしまいそうですが、加重が掛かっているときには、案外としっかりしているような気がしています。
天井で突っ張るやつは、今回の地震で、どうなってましたか?