クロスバイクのサイズを確認してもらうために、友達のところに行ってきました。一度はまたがってみないとサイズって分からないですもんね。
その準備として、昨日購入したタイヤを、昨晩交換しておきました。

多摩水道橋に到着。ここからは、すぐ。

無事に合流して、最初はトップチューブにまたがってもらう。
おっ。何の問題も無い。両足ぺったり地面に届きます。
折角だからと、少しだけ試乗。
前回のGIANTの試乗ではサイコンが装着されていませんでしたが、今日はサイコンがあるので速度が分かります。
ひと回りして戻ってきたときの最初の一言が「あっという間に△△kmになるね〜」でした。
はい。本日の目的は終了です。
あとはランチポイントに向かって美味しいものを食べて帰るだけです。
元々予定していた道に向かうのですが、ふと思いついて引き返しました。あそこに、行ってみよう〜。
それが、こちらのあじさい寺。
うんうん、とってもきれいです。

実はここまで、かなりの激坂。いやぁクロスバイクのインナー・ローだと楽々ですねぇ。ギア比が1未満というのは、やっぱり最強です。


ここまで来たら、こちらにも立ち寄ってみます。
4月にも来たつつじ寺。さすがにもう花は終わっていますが、こんもり感が楽しくって。


さあさあランチポイントへと向かいますよ。
しっかし、謎の丘が3つくらい出現。登っては下り登っては下りました。こっちのルートはツラいなぁ。
ようやくセンター北に到着。やれやれ。

ランチは、さくさくね。


来た〜。さくさく天丼。ご飯大盛りにしてもらいました。デッカイ穴子はふわっふわ。エビもジューシーでほっくほく。あっという間に完食しちゃいましたよ。

食後は観覧車の横を通って、

民家園にやってきました。生け花イベント開催中。
いや、これすごいね。




ところで、ここに立ち寄ったのは、このためね。

冷たい抹茶をお願いしました。お菓子が付いているのが嬉しいよね。

都筑まもるくん。久しぶりかも〜。

最後の〆は、正覚院。

花菖蒲とっても、きれい。

さらにアジサイも素敵です。

午後なのにハスの花も咲いていました。これ嬉しい。


早渕川と鶴見川を通って、ガス橋経由で帰ってきました。

なんと!
帰宅したら、夕食に、大黒家の天丼が待っていてくれました。
いいね〜、天丼スペシャルな一日。


お花もたくさん楽しめた一日となりました。
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村