うまく変速しなくなっちゃったロードバイクを、自転車屋さんに持っていきました。
持って行く前には、どこが悪いんだろうと、けっこう心配していたんです。もしかしたらリアディレイラがダメになった?それともディレイラーハンガーかなぁ。後者なら安いけど、取り寄せに日数が掛かりそう。前者は在庫あるだろうけれど高そう。
それとも手元のSTIレバーがダメ?こっちは、もっと高いし(><)
結論としては、リアのシフトワイヤが切れていたのが原因でした。かなり、ささくれ立っていた。
ワイヤ代と、交換工賃だけで済んで、ほっとしました。
去年の8月中旬に納車だったので、約5カ月。
う〜ん、シフトのやり方が下手過ぎる。これしか原因は考えられません。
supersixの頃も、似たようなものだったしなぁ。
こんな下手っぴは、どっかの自転車教室に通わないとダメかも知れない。
すぐに直らない場合(預けてくる)を想定して、この状態。ライトもサドルバッグも、なーんにもありません。軽い!軽い!


普段走るときも、もうちょっと軽くなるように工夫してみようかな。
↑ ポチっと応援、よろしくお願いいたします