めさん主催の「KAZUさんと行く下町系ポタ」に参加してきました!
本日のルートは、これ(のはず。GPSロガーとか持っていないので、記憶だけが頼り)。撮影ポイントとかには、コメントを付与してあります。
でも集合場所は雷門で、集合時刻は11時。それまで暇なので、まずはガス橋へ。いい天気です!鮫洲で小休止。

途中であちこち寄り道しちゃったものだから、雷門に到着したのは10時50分。ギリギリ間に合った〜。もうすでに、すごい人数が集まっていて圧巻でした。
まずは銀座線の踏切見物。唯一の地下鉄の踏切は貴重ですよね〜。

本日最大の難関である車坂を登って上野公園エリアに進出。野口英世像の前で、みんなで千円札を撮影(違

西郷さんの前で集合写真♪

入谷鬼子母神へGO。ぼちぼち、おなかが減ってきたなぁ。

三ノ輪橋で都電撮影。

ジギーエリアで休憩。自動販売機で飲み物補給。

一葉記念館で、今度は五千円札を撮影。

平賀源内の墓へ。

あぁぁ隅田川を超えればすぐに、ステーキ屋があるんだよなぁ。自転車で走行していて、食べ物屋さんしか目に入ってこない(><)
牛嶋神社で、みんなでペタペタ(笑)

東武線のガード下で、ちょうど良さげなスカイツリー発見。ここは、撮影ポイントには含まれていなかった模様。

さぁ食べちゃいましょう。フライ屋です。


最後は雷門の斜め前にある北海道アンテナショップで、アイス休憩。素敵な参加賞もGET。ありがとうございます。

ここで解散となりました。さてさて、お一人送っていかなければならないので、早々と離脱しちゃいましたが、みなさま本当にありがとうございました。
それにしても、おなか減った。
さぁて、どこに行くか。すぐに入れそうな店で、安全に駐輪しておける店は・・・あぁそうか。蔵前四丁目カフェにしましょ。


ようやく一息つくことができました(^^♪
あとは朝と同じガス橋まで直行。まぁ私は再びスカイツリーの近所まで戻ってくるわけですけど、大した距離じゃないし。それでも帰宅したら、もう真っ暗になっていました。
そうそう。帰りがけに錦糸町でバームクーヘン一袋300円を購入してお土産にしました。
楽しかったな〜。