今夜は飲み会なので、昼間の内に軽く100kmだけの予定で荒川へ。
塩分補給もしっかり。

葛西臨海公園を経由して江戸川へ。アイスで涼みます。

あ。途中でなべおさんに会いました。かなり久しぶりでした。
そのあと一人で江戸川を走っていたら、パンクしちゃったんです。ここまでは仕方がないし、よくある事ですよね。
おもむろにチューブ交換しようかと思ったのですが、なんとバルブのネジが開けたままだったんです。
もしかしたら、ここから空気が少しずつ漏れたのか?と思い、ひとまず空気を入れてみることにしました。
しか〜し!空気が入りません。いや少しだけ(4.2気圧程度)は入るんです。でもそれ以上はどうやってもムリ。携帯ポンプが壊れてしまいました。
ここでチューブ交換すると、もしかしてまったく入らないという事態も想定できてしまうだけに、このまま走ってしまったほうが無難です。とにかく自転車屋さんを目指します。
途中でやはり空気が減って来るので、バルブから抜けていたのではなく、やはりどこかパンクしているようです。時々空気を補充しつつ、自転車屋さんに到着。
おもむろに予備チューブその1と交換。大きなフロアポンプを借りて、これにて終了、のつもりだったのに、一向に入りません。
なぜ〜?
あきらめて、再度チューブ交換。
原因はすぐに判明しました。大きく裂けていました。これじゃムリですね。

予備チューブその2に交換したら、あっという間に完了。とりあえず一安心。
でも、このまま帰るわけには行きません。またパンクしたら、空気を入れられないのです。新しいポンプ、買いました!
4年以上使ったので、寿命でしょうし、もう元は取れました。