昨日の夕方、自転車が入院となってしまったので、クロスバイクSirrusの整備をしました。
ホイールが振れてしまっていて使い物にならないので、
その辺に転がっていたホイール
その辺にあったスプロケ
買ったばかりの新品タイヤ
を使って交換しました。
でもリム幅が異なっていたようでブレーキ調整も必要でしたし、スプロケの影響でシフト調整も必要でした。外は真っ暗で試走もできません。
この状態で、いきなり東京湾一周に出発するのは無謀。お見送りするだけにしました。
まずは最初の集合場所である南砂へ。
すでにお二人いらっしゃいました。その後続々と集まり、あとは浦安スタートのメンバーを待つばかり。
そして全員集合。
簡単な自己紹介を済ませ、次なる待ち合わせ場所の築地本願寺へと向かいます。
GW中の都内&朝早目の時間帯という事もあり、道路が空いていて嬉しいです。
永代通り・新大橋通りを進み、計画通りの時間に到着!
続いて第一京浜。大森のセブンイレブンへと向かいます。ここも時間ピッタリ。驚きです。
さぁ多摩川を越えて神奈川県へと突入。川崎のコンビニ。ここもまたピッタリの時間。なんという緻密な計算なんでしょう!
さて、ここまではノントラブルで走ってきましたが、何かあると困る私のクロスバイク。そんなわけで、この川崎で離脱させていただきました。
ところがですねぇ。 その後、多摩川を上流に向かってポタポタしていたら、スカイツリーまで行くという海月さんにお会いしました。急遽Uターンして一緒にスカイツリーへ。
途中、とんでもなく大きなゴミ箱を発見!どうやら、オブジェとして飾ってあるようです。

無事にスカイツリー近くまで到着して、ちょっとお買い物。チェーンオイルの「ナスカルブ」と、手の汚れ落としのTIPTOP(大サイズ)です。


そして今日もまた、ハンバーガーを食べました♪

ところが、ちょうど食べている時間帯に、大阪から東京へと自転車で走り抜けた知り合いが到着してしまったようで、お出迎えすることが出来ませんでした。
トータル時間は23時間32分で、見事キャノンボール成功とのことでした。
食後は荒川に出てみました。
すると、JCAの中の各都道府県単位の組織であるTCA主催の、荒川センチュリーが開催されていました。
知り合いが何人も出ていたり、あるいはスタッフだったりなので、少し様子を見ていたらひとり発見♪
一緒に走ってきました。
今日は元々東京湾一周のつもりでしたから、時間はあるんです。そんなこんなで、気づいてみれば150km。
まぁ一周よりは短いですね。
でもクロスで行かないで良かったです。久しぶりに乗ったクロスバイク。ロードに慣れてしまった身にはキツかったです。
夕方5時くらいまで荒川下流域で待機していたのですが、東京湾一周メンバーの戻りが何時頃なのか不明のままです。
真っ暗になるまで葛西臨海公園で待っているわけにもいかず、無事帰宅しました。