サコッシュに行って、お昼を食べてきました。
往路はまずは荒川です。荒川下流から岩淵水門へと向かいました。というのは、RFX8Wのサドルがどんな具合なのかを確認するためなんです。どうしても合わなければすぐ家に戻れるようにという計画です。一般道だと赤信号で停止するたびにサドルから降りてしまうので、痛いかどうかって分かりにくいんですよね。
どうにか大丈夫みたいですが、若干前下がりだというので水平に直します。
岩淵水門から一般道へ。しばらくすると、サドルを2oくらい前に出して欲しいとの要望。何度か微調整を繰り返して、ようやく落ち着きました。それにしても月末の一般道、混雑しまくりです。苦労しながらサコッシュに向かったのでした。
ちなみに私。今日は荒川でインナー縛りです。RFX8Wがサドルテストであまり速度を出さず、それに合わせて走るものだから、リアなんて24T固定でした。たまーに疲れて21T使っちゃったけど。どういう状態かと言えば最低ケイデンス110。基本的には115〜120くらいで巡航。時々練習と思って140以上で回し続ける(一瞬だけ出ても仕方がないので、それを連続でね)というのもやってみたんだけど155になると、どうもお尻がポンポン跳ねてしまうんです。腹筋に力を入れてお尻が跳ねないのは150が限界かなぁ。もっと練習してみよう。
今日はたくさん食べたかったので、サコッシュカレー・スペシャル。肉も野菜も2倍です。

デザートのケーキに、アイスクリームを追加。


RFX8Wは、通常のサコッシュカレーと、おやつパン。

帰りに、お台場から岩本町に引っ越したサイクリングタイム・ストアに立ち寄ってきました。本日オープンで、たくさん飾り付けとかしてありました。
次にフォーチューン・バイクに行って、チェーン・ルブ購入。ついでにサドルの向きや水平を見てもらいました(すごく大きな水準器が出てきてビックリです)が、問題ありませんでした。良かった、良かった。
これにて今月の自転車は終了となりました。