朝起きてみたら、雲1つ無い快晴だったんです。しかし明け方に雨が降ったみたいで、道路が濡れています。
どうしたものか。
荒川を早朝トレーニングしてきた方から、ほとんど濡れていないとの情報を得て、北に向かうことにしました。RFX8Wのほうは所用のため出掛けているので、supersix1台で出発。
まずは荒川に出ました。河口近くのここからスタート。

続いて、ここらへん。
この時点では、東風だったので、ほぼ横風/ちょっぴり斜め右からの追い風でした。
岩淵水門で休まず通り過ぎちゃったので、写真なし。

さらに進みます。赤が往路で、青は復路です。
朝霞水門のところで写真撮影という名の休憩。

秋ヶ瀬橋を渡ったら、秋ヶ瀬公園東側の土手上に出ました。公園西側の車が通る道は通りませんでした。

秋ヶ瀬公園の東側の土手上は、こんな感じ。

羽根倉橋の手前、左側にレッズランドがあります。

文明堂浦和工場近くで、土手の上が工事中。ちょっとウロウロ迷走。

上江橋の東側にあるピザ屋さん。線路を渡ってすぐのところにあるので、きっと見たことあるはずです。

基本的に荒川左岸です。でも羽根倉橋の上流って、たいていの方は竹林の中を進まれると思いますが、その先の田んぼのなかの直角カーブとか、車が通る狭くデコボコな道が苦手です。竹林コースだと治水橋の下をくぐることになるのですが、土手上をそのまま進んで治水橋東詰めの横断歩道を渡ります。
そして最後の榎本牧場へのルート。

入間大橋手前に広がる田んぼ。ここから3Kmくらいで、榎本牧場です。

到着しました。

*****
さて復路です。基本的には往路とほぼ同じなんですが、秋ヶ瀬公園の横を通り過ぎたら彩湖に向かわずに左折しました。そのまま直進すれば良かったのですが、うっかり途中で右(南)に曲がって武蔵野線の線路の下をくぐり再び左折。最短距離だと思ったんですよ。
む。むむむ。目の前に新大宮バイパスがあって、渡れません。仕方がないので、ぐるっと信号機があるところまで迂回してきました。
目指すは
Crambom、さんに教えて頂いた、和吉です。

店内はこんな感じです。

和吉メニュー



釜揚げ胡麻つけうどんを食べました。ん〜、ちょっと足りないか?

デザートはクリーム白玉あんみつです。こっちの量はかなりあって、おなか一杯になりました。

うどんだけなら、大盛りにするのもありかも知れませんが、この店に来てあんみつを食べないのは、とても勿体ないと思います。あずきが絶品。
ちなみにお値段、両方合わせて1,300円でしたので、安く感じました。
さて、あまりのんびりしていても、雨が降ると困ります。目の前は新大宮バイパスですねぇ。しかも向こう側に渡れない。いっか。彩湖の中を通らず、そのままR17で笹目橋へ。あとは荒川右岸で帰ってきました。
そんなこんなで、往復110Kmくらいでした。